マガジンのカバー画像

新卒ガイド

10
学生の方向けの記事をまとめたマガジンです
運営しているクリエイター

記事一覧

オセロ作成!? 新人ソフト研修の紹介(後編)

パイオニアでは、ソフトウェア系の新入社員に正しいソフトウェアスキルを身に着けてもらうべく…

アウトプット重視! 新人ソフト研修の紹介(前編)

パイオニアでは、ソフトウェア系の新入社員に正しいソフトウェアスキルを身に着けてもらうべく…

パイオニアの社員満足度No.1!「働く環境」をお見せします

テレワーク開始から約2年。従業員エンゲージメント調査の各項目の中で社員満足度No.1の働く環…

『変化し続けるパイオニア』が求める人財像って?

パイオニアは現在メーカーからソリューションサービス企業への変革を推進しています。これに伴…

新卒向けパイオニアハッカソンレポート

この記事はPioneer Advent Calendar 2022の5日目の記事です。 パイオニアでは、今年(2022年)…

モノ×コトで世界を変える~モビリティサービスカンパニーCEOの想い~

今回は、常務執行役員 パイオニアのモビリティサービスカンパニーCEOの細井智さんにお話を聞…

モノづくりの基盤!Teamモビリティプロダクトカンパニー

パイオニアは、モビリティ領域におけるさまざまな課題を"モノ × コト"で解決するソリューションサービス企業への変革を推進しています。再成長の屋台骨である“モノづくり”について、モビリティプロダクトカンパニーCEOの髙島さんに想いを語っていただきました。 自己紹介1988年に新卒でパイオニアに入社しました。最初は自動車メーカー向けOEM製品の電気設計の部署に配属されました。小学生の頃から電気工作が好きだったので、入社してやっと夢が叶った思いでした。 OEMの設計経験は長く、約

元記者/外交官/コンサル!?の渡邉さんにNP事業本部について聞いてみた

パイオニアは、モビリティ領域におけるさまざまな課題を"モノ × コト"で解決するソリューショ…

パイオニアは85歳になりました

あけましておめでとうございます。 パイオニア公式noteを読んでくださっている読者の皆さま、…

改めてパイオニアの紹介をします

昨年より当社のデータ・エンジニアの取り組みを主に発信してきましたが、今後はパイオニア全社…